科目等履修生制度は、本学で開講している授業科目を履修し、正規の単位を修得できる制度です。
受講した授業科目について試験を受け、これに合格した場合は、所定の単位を認定します。
次のいずれかに該当する日本在住の女子とします。ただし、外国人(日本国籍を有しない者)の場合は、外国人出願条件を満たす者とします。
・外国人出願条件
前期 2025年2月17日(月)~3月10日(月)13:00
後期 2025年5月23日(金)~6月10日(火)17:00
※令和7年度前期に科目履修し、後期開講科目を追加申請する場合は(1)(6)の書類のみ提出してください。
※本学科目等履修期間中に他大学に籍を有する場合は、他大学の在学(籍)証明書が必要です。
科目等履修を許可された方は、所定の期間内に郵送で履修登録手続きを完了してください。
※郵送の際は、必ず郵便追跡のできる郵送方法(例:簡易書留、レターパック)で郵送し、封筒に「科目等履修手続き書類 在中」と記入してください。
選考料:
10,000円(本学卒業生は無料)
登録料:
15,000円(本学卒業生は7,500円)
履修料:
1単位 30,000円(単位認定不要の場合は半額)
※科目によっては別途実習費を徴収する場合があります。
本学において科目等履修できる授業科目は、学部・学科で認めた科目です。学部・学科によっては、履修制限等を設けている科目があります。
また、受講状況等により、変更する場合や不開講となる場合がありますので予めご了承ください。
科目等履修生が履修できる科目のみのシラバスおよび時間割はありませんので、シラバスおよび授業科目の単位数は、武庫川女子大学ホームページ→「シラバス」でご確認ください。
授業時間割は、出願書類に同封しております「時間割」でご確認ください。
免許・資格取得を目的として科目等履修を希望の場合は、出願される前に以下にお問い合わせください。なお、資格取得に必要な全ての科目の履修を認めているわけではありません。
また、定員や受講要件を設けている科目があり、出願しても許可されない場合があります。
教員免許・学校図書館司書教諭 | 学校教育センター教職支援課 | TEL 0798-31-0243 |
---|---|---|
図書館司書 | 附属図書館図書課 | TEL 0798-45-3532 |
博物館学芸員 | 附属総合ミュージアム事務担当 | TEL 0798-45-3509 |
栄養士 (本学食物栄養学科卒業生のみ) |
食物栄養学科(松永) | TEL 0798-45-9804 |
その他 | 教務部教務課 | TEL 0798-45-3524 |
出願送付先 | 〒663-8558 兵庫県西宮市池開町6-46 武庫川女子大学・同短期大学部 教務部 教務課 科目等履修担当 宛 |
---|---|
問い合わせ先 TEL 0798-45-3524 (月~金)8:50~17:00 (土)8:50~13:05 |
大学院修士課程の科目等履修については下記の各事務室にお問い合わせください。
文学研究科 (日本語日本文学専攻・英語英米文学専攻 ・教育学専攻・臨床心理学専攻) |
学部支援課 | TEL 0798-45-3541 |
---|---|---|
臨床教育学研究科(臨床教育学専攻) | 学部支援課 | TEL 0798-45-3541 |
健康・スポーツ科学研究科 (健康・スポーツ科学専攻) |
学部支援課 | TEL 0798-45-3541 |
生活環境学研究科 (生活環境学専攻) |
学部支援課 | TEL 0798-45-3541 |
食物栄養科学研究科 (食物栄養学専攻・食創造科学専攻) |
学部支援課 | TEL 0798-45-3541 |
建築学研究科 (建築学専攻・景観建築学専攻) |
上甲子園キャンパス事務室 | TEL 0798-67-4501 |
薬学研究科(薬学専攻・薬科学専攻) | 浜甲子園キャンパス事務室 | TEL 0798-45-9931 |
看護学研究科(看護学専攻) | 学部支援課 | TEL 0798-45-3541 |