2022年度一般選抜B受験の方へ

新型コロナウイルス感染症に対応した試験当日の体調不良時の対応について

  1. 試験場に向かうまでに発熱・咳等の症状があるなど、体調不良の場合は、他の受験者や監督者等に感染するおそれがあるため受験できません。入学検定料返還の対応を行いますので、試験当日の8:00~17:00の間に武庫川女子大学アドミッションセンターに電話連絡してください。
    武庫川女子大学アドミッションセンター TEL(0798)45-3500(試験当日は午前8:00より受付)
  2. 試験場に到着してから発熱・咳等の症状があるなど、体調不良になった場合、または試験中に体調不良を申し出た場合は、看護師による「健康状態チェックリスト」(下記5参照)による症状確認を行います。チェックリストの確認項目のうち、A欄で1項目以上又はB欄で2項目以上該当する場合は、他の受験者や監督者等の安全確保のため、継続して受験できません。また、別室での受験もできません。当日の受験については、解答済み科目の結果を用いて合否判定を受ける、または解答済み科目の結果を用いず、入学検定料返還を受けるかのいずれかを受験生に選択していただく対応を行います。
  3. 試験中、明らかに激しい咳を何度もしているなど他の受験者に影響があると監督者が判断した場合は、受験を中断していただく場合があります。監督者の判断で受験中断となった場合、他の受験者や監督者等の安全確保のため、継続して受験できません。また、別室での受験もできません。当日の受験については、解答済み科目の結果を用いて合否判定を受ける、または解答済み科目の結果を用いず、入学検定料返還を受けるかのいずれかを受験生に選択していただく対応を行います。
  4. 一般選抜Bの1日目に123の事由に該当して受験できなかった方が2日目にも出願している場合、原則として2日目の受験もできません。
  5. 健康状態チェックリスト
確認項目
A[(1)~(3)]

発熱の症状がある(37.5度以上)

息苦しさ(呼吸困難)がある

強いだるさ(倦怠感)がある

B[(4)~(9)]

味を感じない(味覚障害がある)

臭いを感じない(嗅覚障害がある)

咳の症状が続いている

咽頭痛が続いている

下痢をしている(持病や食あたりなど新型コロナウイルス感染症以外の原因が推測されるものを除く)

過去2週間以内に、同居している者で医療機関を受診して新型コロナウイルス感染症の罹患が疑われ、かつ、その疑いが否定されないまま症状が続いている者がいる、又は、過去2週間以内に、政府から入国制限、入国後の待機期間を必要とされている国・地域等の在住者との濃厚接触(1m程度以内で15分以上接触)がある

参考

一般選抜C〔試験日:3月6日(日)〕の出願期間は、2022年2月12日(土)~2月24日(木)です。試験当日の体調不良で一般選抜Bを受験できなかった方につきましては、一般選抜Cに出願していただくことが可能です。