研究室紹介

01 研究テーマ

HP素材.001

 食品衛生学研究室では,人々が「安全・安心」な食生活を送れるよう食品中の機能性成分の安全性有効性の評価を行っています。本研究を通して得られた成果は,ホームページ(MOTTO!食品衛生)や講演会など様々な形で一般消費者に提供しています。また,企業との共同研究では,各企業で開発中の機能性成分について,本研究室で安全性と有効性を評価し,確実に効果のある新製品の開発に寄与しています。

HP素材.002


02 研究室メンバー

001


03 プロフィール

スクリーンショット 2020-04-27 13.59.11

04 講演会

 「食品添加物」「健康食品」「ジェネリック医薬品」などをテーマに各地で講演をさせていただいています。「正しく知って,安全で,楽しい生活」を送っていただければと思います。

               ***********************

【2023年8月3日】

・西宮市教育委員会・令和5年度 栄養教諭・学校栄養職員研修会(西宮市立若竹生活文化会館)「健康食品・食品添加物」


【2022年11月25日】

・かわちながの消費者協会(ノバティホール)「ホントに効くの?機能性表示食品」


【2022年10月21日】

・兵庫県国民健康保険団体連合会 兵庫県在宅保健師の会(ふれあいの会) (兵庫県国民健康保険団体連合会)「上手に付き合おうー高齢者の健康食品と薬―」


【2019年7月18日】

・UENO技術講習会(株式会社ウエノテクノフード)「食品添加物の安全性」


【2019年7月13日】

・桔梗が丘市民センター(桔梗が丘市民センター)「上手に付き合う健康食品(サプリメント)」


【2019年3月18日】

・東近江市市民環境部(東近江市役所本庁舎)「安全で楽しい食生活〜健康食品やサプリメントの正しい選び方〜」


【2018年11月26日】

・かわちながの消費者協会(ノバティホール)「健康食品についてー利用する前に正しい知識を学ぼうー」


【2018年11月19日】

・兵庫県淡路県民局(洲本総合庁舎)「健康食品について」


【2018年11月9日

・寝屋川市立消費生活センター(寝屋川市立消費生活センター)「健康食品について」


【2018年9月28日】

・高槻市消費者のひろば展実行委員会(総合市民交流センター)「上手につきあう!健康食品」


【2018年6月7日】

・西宮東高等学校・木曜講座(なるお文化ホール)「ジェネリック医薬品について」


【2018年5月28日】

・加西市(アスティアかさい)「上手につきあう!健康食品」


【2018年2月17日】

・西脇市(西脇市生涯学習まちづくりセンターマナビータ・プラザ)「上手につきあう!健康食品」



【2017年10月30日】

・兵庫県国保連合会(兵庫県国保連合会)「健康食品の最近の動向〜保健指導にいかすために〜」


【2017年10月13日】

・東近江市・消費生活啓発員養成講座及び消費者セミナー(東近江市役所)「正しく知って上手につき合う〜新薬とジェネリック医薬品〜


【2017年9月11日】

・独立行政法人農林水産消費安全技術センター(独立行政法人農林水産消費安全技術センター神戸センター)「健康食品と機能性表示食品〜健康食品について知りたいこと〜」


【2017年5月15日】

・かわちながの消費者協会(ノバティホール)「ジェネリック医薬品について」


【2017年2月23日】

・神戸市シルバーカレッジ(しあわせの村)「食品添加物について」


【2017年2月9日】

・明石市消費者協会(アスピア明石)「健康食品について知りたいこと!(II)」


【2017年1月16日】

・東近江市・消費者セミナー(東近江市役所)「上手につきあう!健康食品」


【2016年11月28日】

・大阪福祉事業財団・食の委員会(職員共済会館うぇるほぅる)「食の安全と健康食品と機能性表示食品について」


【2016年11月18日】

・消費者力アップリレーセミナー・兵庫県淡路消費生活センター(洲本総合庁舎)「健康食品について」(洲本総合庁舎)


【2016年11月1日】

・茨木市消費者協会・市民講演会(福祉文化会館)「ジェネリック医薬品とは」


【2016年10月13日】

・西宮東高等学校・木曜講座(なるお文化ホール)「食の安全~「健康食品・サプリメント」は本当に安全なのか?効果があるのか?~」


【2016年8月24日】

・異業種交流グループ・相生サプリメント研究会(相生商工会議所)「機能性表示食品制度について」


【2016年6月10日】

・大阪府池田保健所・管内集団給食研究会「正しく知ろう!健康食品と機能性表示食品等について」


【2016年3月23日】

・コープこうべ大阪北地区(ふれあいセンター藤の里)「「正しく知ろうよ!健康食品~かしこい消費者になるために~」


【2016年3月18日】

・西宮市・西宮市消費者団体連絡会(西宮市プレラホール)「正しく知ろうよ!健康食品~かしこい消費者になるために~」


【2016年2月17日】

・小野市・東播磨消費者団体協議会 ひろば展(うるおい交流館エクラ市民交流ホール)「機能性表示食品ってなに?」


【2016年1月26日】

・大阪よどがわ市民生活協同組合(摂津市立コミュニティプラザ)「ねぇ,知ってる?新しい『機能性表示食品』ってなぁに??~健康食品やトクホとどう違うの?~


【2015年12月14日】

・安全食品連絡会(神戸市勤労会館)「ホントに効くの?機能性表示食品」


【2015年12月7日】

・茨木市消費生活センター(茨木市福祉文化会館)「健康食品を正しく理解する講座」


【2015年11月16日】

・西宮市保健所(西宮市)「正しく知ろう!健康食品のこと」


【2015年10月26日】

・中播磨消費生活創造センター(姫路市) 「正しく知ろうよ!健康食品~新しい機能性表示食品制度について~」


【2015年10月4日】

・とっとり県消費者の会(倉吉市) 「正しく知ろうよ!健康食品」


【2015年9月15日】

・消費者ネットワークわかやま(和歌山大学)「 正しく知ろう 健康食品」


【2015年9月10日】

・なにわの消費者団体連絡会(大阪府社会福祉会館)「正しく知ろうよ!健康食品〜かしこい消費者になるために〜」


【2015年9月3日】

・明石市消費者協会(明石市)「健康食品について知りたいこと!」


【2015年7月29日】

・日本食品添加物協会(ホテルセンチュリー21広島) 「食の安心・安全は守られているか?-合成=危険,天然=安全ってホント?ー」


【2015年7月22日】

・日本食品添加物協会(福岡県中小企業振興センター) 「食の安心・安全は守られているか?-合成=危険,天然=安全ってホント?ー」


【2015年7月16日】

・日本食品添加物協会(愛知県産業労働センター(ウインク愛知)) 「食の安心・安全は守られているか?-合成=危険,天然=安全ってホント?ー」


【2015年7月9日】

・日本食品添加物協会(メルパルク仙台) 「食の安心・安全は守られているか?-合成=危険,天然=安全ってホント?ー」


【2015年6月22日】

・東播磨消費生活センター(兵庫県加古川総合庁舎) 「健康食品と機能性表示食品」


【2015年6月10日】

・赤穂市消費者協会(赤穂市民会館)「正しく知ろうよ!健康食品〜かしこい消費者になるために〜」


【2015年5月25日】

・消費者サポートネット和歌山(海南市保健福祉センター2階) 「正しく知ろうよ!健康食品〜かしこい消費者になるために〜」


【2015年5月23日】

・丹波消費生活センター(丹波の森公苑)「正しく知ろうよ!健康食品〜かしこい消費者になるために〜」


【2015年3月19日】

・消費者支援機構関西(兵庫県民会館11階パルテホール) 「正しく知ろうよ!健康食品〜かしこい消費者になるために〜」


【2014年8月20日】

・橋本市(橋本市民会館1階ギャラリー) 「食の安全は,誰のもの?-知っていますか,表示や食品添加物〜」


【2014年7月28日】

・消費者サポートネット和歌山 「健康食品との上手なつきあい方」


【2014年4月23日】

・相生市消費者生活研究会 「健康食品との上手なつきあい方」


【2013年12月5日】

・尼崎市保健所 「食品添加物の安全性について-正しい情報で素敵な食生活を-


【2013年9月12日】

・上野製薬株式会社 UENO技術講習会「食の安心・安全-食品添加物はホントに危ないのか?-


【2013年6月24日】

・西宮市保健所 「食品添加物って安全なの?」


【2012年10月11日】

・日本食品添加物協会 「食の安心・安全は守られているか?-合成=危険,天然=安全ってホント?ー」


【2011年8月4日】

・神戸女子大学 栄養情報担当者(NR)養成講座「NR特論」


【2011年6月26日】

・全国消費生活相談員協会 「食品安全と表示をめぐる諸問題」


【2011年3月18日】

・尼崎市立消費生活センター 「健康食品とサプリメントについて」


【2011年3月5日】

・(社)ふくい・くらし研究所 消費生活くらしの講座 「サプリメントは効くのか〜健康食品の有効性・安全性〜」


【2011年2月25日】

・淡路生活科学センター 平成22年度くらしの通信講座 消費者力アップ講座 「健康食品とサプリメント」


【2011年2月19日】

・生活科学総合センター 平成22年度くらしの通信講座 消費者力アップ講座 「健康食品とサプリメント」


【2011年2月14日】

・鳥取県食生活改善推進員連絡協議会 「サプリメント・健康食品の効果と実態」


【2011年2月11日】

・C・キッズ・ネットワーク 週末消費生活セミナー 「健康食品について」


【2011年2月7日】

・神崎郡市川町 平成22年度市川町健康づくり講座「健康食品(サプリメント)の今日この頃」


【2010年12月9日】

・西宮消費者協会 健康食品・サプリメント学習会 「サプリメントをよく知ろう」


【2010年12月8日】

・神戸女子短期大学 「食品機能論」


【2010年11月27日】

・武庫川女子大学食物栄養学科・食生活学科 社会人のためのスキルアップ講座2010 「サプリメント(健康食品)徹底検証」


【2010年10月24日】

・加東市消費者協会 「食の安全・安心〜食品添加物・健康食品を正しく理解してますか〜」


【2010年10月18日】

・兵庫県生活科学総合センター 平成22年度消費生活相談レベルアップ研修会「食の安全と食品表示〜食品衛生法・JAS法・健康増進法〜」


【2010年10月3日】

・福井県生涯学習センター 平成22年度福井ライフ・アカデミー現代的課題講座(環境・科学講座)「食の安全〜知っていますか?食品添加物〜」


【2010年9月22日】

・尼崎市立中央公民館 平成22年度中央市民大学(一般教養講座)「食の安全への取り組み〜地産地消のすすめ〜」


【2010年8月26日】

・尼崎市立大庄公民館 平成22年度大庄市民大学(一般教養講座)「食品添加物と衛生管理」


【2010年8月24日】

・(社)全国消費生活相談員協会 平成22年度ひょうご消費生活相談プロフェショナル塾「食の安全と栄養表示〜食品衛生法・JAS法・健康増進法〜」


【2010年8月9日】

・川西市生活学校連合会 生活学習会「サプリメント・健康食品〜効果は?その実態は?」


【2010年8月5日,6日】

・神戸女子大学 栄養情報担当者(NR)養成講座「NR特論」


【2010年5月24日】

・兵庫県国民健康保険団体連合会 平成22年度兵庫県在宅保健師の会(ふれあいの会)研修会「健康食品(サプリメント)の今日この頃」


【2010年3月6日】

・三田市 食の安全安心セミナー「食の安全〜知っていますか?食品添加物〜」


【2010年1月21日】

・(社)全国消費生活相談員協会 ひょうご消費生活相談プロフェショナル塾「食品に関する相談の現状と関連法令」


【2009年11月29日】

・独立行政法人国立健康・栄養研究所 栄養情報担当者(NR)研修会「健康食品(サプリメント)の有効性・安全性について」


【2009年8月6日,11日】

・神戸女子大学 栄養情報担当者(NR)養成講座「NR特論」


【2009年7月2日】

・尼崎市立大庄公民館 平成21年度大庄市民大学一般教養講座「健康食品〜健康生活の補助になるサプリメント,ならないサプリメント〜」


【2009年6月21日】

・(社)日本消費生活アドバイザー・コンサルタント協会(NACS)西日本支部 2009年(第12回)消費者問題スペシャリスト・レベルアップセミナー「食の問題 今何が起こっているか〜食品添加物,健康食品について〜」


【2009年3月15日】

・宝塚市長尾地区まちづくり協議会 健康づくり講座「ジェネリック医薬品と健康食品の品質,有効性,安全性は?」


【2009年2月16日】

・西播磨生活科学センター くらしの通信講座:「食の安全」〜知っていますか?食品添加物〜


【2008年12月1日】

・芦屋市教育委員会 平成20年度子どもの健康を育む総合食育推進事業における食育研修会「食の安全・安心は守られているのか〜添加物はホントに危ないの?〜」


【2008年11月18日】

・寝屋川市立消費生活センター 消費生活講座「健康食品のうそ・ほんと」


【2008年10月28日】

・神戸女子短期大学 「食品機能論-機能性食品の有効性と安全性」


【2008年10月21日】

・川西地区給食研究会 平成20年度阪神ブロック給食施設協議会・研究会合同研修会 講演「食の安全は守れるか-食品添加物と健康食品」


【2008年8月2日,9日】

・神戸女子大学 栄養情報担当者(NR)養成講座「NR特論」


【2008年3月16日】

・宝塚市長尾地区まちづくり協議会 健康づくり講座「サプリメント(健康食品)のじょうずな選び方・摂り方」


【2008年1月24日】

・八幡第二小学校区福祉委員会 「健康食品・食品添加物等食の安全性について」


【2007年11月21日】

・神戸女子短期大学 「食品機能論-機能性食品の有効性と安全性」


【2007年10月18日】

・(社)日本消費生活アドバイザー・コンサルタント協会 「食の安心・安全は守られているか?」


【2007年9月27日】

・城陽市 平成19年度消費生活講座「どうつきあいますか?健康食品-過熱する健康食品ブームのなかで-」


【2007年8月25日】

・和歌山県栄養士会 平成19年度生涯学習研修会「サプリメントの基礎知識」「サプリメントの活用術と栄養管理」


【2007年8月9日,10日】

・神戸女子大学 栄養情報担当者(NR)養成講座「NR特論」


【2007年7月26日】

・社団法人神戸市市立保育園連盟 食育研修「食品添加物について」


【2007年5月26日】

・八幡市 くらしのセミナー「どうつきあう?!健康食品」


【2006年12月16日】

・布亀株式会社 布亀サプリメントインストラクター教室「役立つ講座」「サプリメントを選択する際のアドバイス」


【2006年11月22日】

・神戸女子短期大学 特別講義「健康食品・サプリメントの利用と効果」


【2006年11月2日】

・布亀株式会社 布亀サプリメント教室「おもしろ講座」「サプリメントの選び方」


【2006年10月21日】

・洲本市医師会健康教育委員会 洲本市健康大学講座 公開講座「健康食品・サプリメントの利用と効果」


【2006年10月11日】

・同志社大学 「プロジェクト科目−食育と健康−食の安全」


【2006年10月1日】

・布亀株式会社 布亀サプリメントインストラクター講座「役立つ講座」「食品添加物と衛生管理」


【2006年8月25日】

・守口市教育委員会 学校給食夏期研修会「健康食品について」


【2006年8月12日】

・(社)全国消費生活相談員協会「健康食品を正しく知る」


【2006年7月28日】

・赤穂市消費者協会「健康食品」〜正しいダイエットとサプリメントの使い方〜


【2006年7月3日】

・ユニチカ株式会社 中央研究所「健康食品」「食品成分」の有効性評価


【2006年3月25日】

・布亀株式会社 布亀サプリメントインストラクター教室「役立つ講座」「サプリメントを選択する際のアドバイス」


【2006年2月28日

・加古川健康福祉事務所管内集団給食研究会2月研修会「食の問題:今,何がおこっているのか?〜食中毒・食品添加物・健康食品等について」


【2006年2月3日

・島本町「健康食品アラカルト」


【2006年1月19日

・布亀株式会社 布亀サプリメント教室「おもしろ講座」-各論「サプリメントの上手な用い方-サプリメントの選び方・サプリメントの摂取の仕方」


【2005年12月17日

・布亀株式会社 布亀サプリメントインストラクター教室「役立つ講座」「食品添加物と衛生管理」


【2005年12月12日

・日経BP社バイオセンター「食の安全・安心ブランド調査」発売記念セミナー「健康食品のリスクコミュニケーションはどこまで可能か」:「健康食品に対する消費者側の意識と課題」


【2005年12月6日

・寝屋川市立消費生活センター消費生活講座「どう付き合いますか健康食品」


【2005年11月22日

・社団法人兵庫県栄養士会健康管理研修会 講演「健康食品とサプリメント」


【2005年10月26日

・神戸女子短期大学 特別講義「健康食品の有効性と安全性の評価」


【2005年10月21日

・門真市「門真市消費生活講座」「健康食品のウソ・ホント」


【2005年10月18

・西宮市立総合教育センター「西宮市生涯学習大学「宮水学園」くらしコース」「健康食品について考える」


【2005年10月3日

・市川町消費者の会「地域創造市民塾 健康講座」「食中毒は1年中?その予防と対策」


【2005年9月30日

・西宮市立上甲子園活動推進委員会「公民館講座」「食の安全・安心:今何がおこっているのか? 〜食中毒・食品添加物・健康食品等について〜」


【2005年8月4日

・兵庫県立姫路生活科学センター「兵庫県生活創造大学 姫路消費生活センター」「食の安全・安心」


【2005年7月29日

・赤穂市消費者協会「生活講座」「健康食品」〜どうつきあう?健康食品〜

0031


【2005年7月28日

・黒田庄町保健センター 食品衛生普及教育「食中毒予防教室」「わかりやすい食品衛生や安全な食品の選択について」


【2005年7月21日

・独立行政法人 農林水産消費技術センター岡山センター研修会「健康と食生活〜健康食品とのつきあい方〜」


【2005年6月28日

・兵庫県立東播磨生活科学センター 消費者セミナー「どこが違うの!?健康食品と機能性食品」


【2005年6月21日

・高砂給食施設協議会総会・研修会「食の問題:今何がおこっているのか? 〜食中毒・食品添加物・健康食品等について〜」


【2005年6月6日

・加西給食施設協議会 平成17年度 加西給食施設協議会研修会「健康食品,特定保健用食品とどうつきあうか?」


【2005年5月30日

・宝塚市 平成17年度 消費者月間記念事業講演会(宝塚市)「どうつきあいますか?健康食品」


【2005年3月10日

・兵庫県立姫路生活科学センター 消費者セミナー(姫路市)「健康食品を学ぶ-成分とその効果について-」


【2005年2月24日

・大阪府,関西消費者協会,交野市市民部商工観光課 消費者教育講師派遣講座(交野市)「健康食品について-サプリメントってなあに?-」


▶︎▶︎▶︎▶︎▶︎▶︎▶︎▶︎▶︎▶︎▶︎▶︎▶︎▶︎▶︎▶︎▶︎▶︎▶︎

ホーム 食の安全 食品添加物 健康食品 食中毒 ジェネリック医薬品 講義用資料 


Since 1998.08.25〜 連絡先:松浦寿喜(chuchan_net@yahoo.co.jp)