学部長・学科長挨拶
健康・スポーツ科学部 学部長メッセージ

健康・スポーツ科学部 学部長
渡邊 完児ワタナベ カンジ
- 武庫女の健康・スポーツ科学部の原点を知り,社会で活躍している素晴らしい健スポの卒業生を目指して欲しい
健康・スポーツ科学部の前身は文学部教育学科「体育専攻」であり,今から62年前に設置されました。体育専攻が設置された翌年(1964年)は,「東海道新幹線」の開業をはじめ「東京オリンピック」が開催された年でした。東京オリンピックの開催によって国民がスポーツへの関心を高め,その後の競技スポーツの振興に大きく貢献することになりました。また戦後の国民における栄養状態の改善や疾病予防などの健康増進対策として,「国民の健康・体力増強対策」が閣議決定されたのもこの年でした。この政策によって「保健・栄養の改善」をはじめ,「体育・スポーツ・レクリエーション」の普及が加速し,今日における「国民の健康づくり対策」へと発展したのでした。以上のような社会背景とともに本学の体育専攻は「健康・スポーツ科学科」へと名称変更し,さらに文学部から独立をして新たに「健康・スポーツ科学部」を設置しました。そして現在は「健康・スポーツ科学科」と「スポーツマネジメント学科」の2学科体制で,社会が求めている健康・スポーツ科学分野をはじめスポーツマネジメント分野やスポーツビジネス分野をリードする人材を育成しています。
さて,体育専攻の設置から健康・スポーツ科学部(健康・スポーツ科学科・スポーツマネジメント学科)へと発展してきたなかで,本学の立学の精神である「高い知性」・「善美な情操」・「高雅な徳性」を兼ね具えた多くの卒業生が中学校・高等学校教諭一種免許状(保健体育)をはじめ健康運動指導士やアスレティックトレーナーなどの資格(受験資格)を取得し,日本のみならず海外でも活躍しています。
我が国の健康・スポーツの歴史とともに歩んできた武庫女の健スポは,これからも教職員が一丸となって社会で活躍できる学生を育ててまいります。
高校生の皆さんは是非オープンキャンパスなどで武庫川女子大学に足を運んでいただき,健スポの魅力を感じとって下さい。そして武庫女の健スポのメンバーになって,健康・スポーツ界をリードする専門家を目指しましょう。
健康・スポーツ科学科 学科長メッセージ

健康・スポーツ学科 学科長
中西 匠ナカニシ タクミ
- 健康・スポーツ分野での実践力・指導力を身につけるための多様な学びの場
「健康・スポーツ科学」を志すみなさんは、「人々の健康のために私に何ができるのか」「多様化する社会において、これからスポーツはどうあるべきなのか」を自分事として主体的に考え、このような観点での実践力・指導力を身に付けてほしいと思います。
健康・スポーツ科学科では、多様な現場で多様な人たちを対象に活躍できる人を育成するため、「学校教育を支える高度な保健体育科教員養成」「スポーツ・ダンスの実践力の養成」「健康やスポーツの指導者の養成」を目的に科学的・実践的な力を身につけることのできるカリキュラムを編成しています。また授業での学びを深め広げる場として、自然と対峙する野外実習、海外で最先端に触れる海外研修、実践の場としての課外(クラブ)活動、少人数で専門性を深めるゼミ活動、学びを活かしたボランティア活動など自分を鍛える機会がたくさんあります。健康・スポーツ科学科には皆さん自身の「やる気」を満たす学びの場が詰まっています。
自分自身の興味・関心をもとにこれらの機会を十分に活用し、仲間とともに「健康」や「スポーツ」について深く学んで充実した4年間にしてください。そしてこのような大学生活を通じて、人々の健康や豊かなスポーツ活動をリードできる実践的な指導者になってほしいと切に願っています。いっしょに人々の健康・豊かなスポーツの未来をつくりましょう!!
スポーツマネジメント学科 学科長メッセージ

スポーツマネジメント学科 学科長
柳沢 和雄ヤナギサワ カズオ
- 豊かなスポーツライフと成熟した社会の形成に貢献できる女性力を!
スポーツは、オリンピックに代表されるトップスポーツから、日常での楽しみを求めるスポーツや健康づくりを目的としたフィットネス活動まで、健康で文化的な生活の形成に欠かせない活動として定着しています。スポーツが持つ多様な価値をより多くの人々に提供するために、スポーツチームやイベントの運営、スポーツメディア、旅行の企画、用具・用品の開発と販売など、スポーツ関連企業も多様化し、そのようなスポーツマネジメントの領域での活躍を希望する学生が増えています。スポーツマネジメントの領域では、女性の感性が成功の鍵を握ると言われるように、皆さんに秘められている女性力が求められています。
学科では、皆さんの可能性を最大限に引き出すために、系統的な講義とマネジメントの実践をめぐる演習・実習そしてゼミ活動を用意しています。スポーツマネジメントの新しい学習と体験は、学生生活を新鮮で充実したものにしてくれるでしょう。積極的に多様な活動に挑戦し、人々の豊かなスポーツライフと成熟した社会の形成に貢献できるマネジメント力と女性力を磨きましょう。