衣と住を総合的に


 「生活環境」とは、私たちの身の回りを取り巻く、ものや状況のことです。私たち人間の「身の回り」ということを考えたとき、最も近くにあるのは衣服です。そしてその回りには、多様な生活財やインテリアや住空間があり、住居・建築、街・都市が広がっています。そういった「衣」から「住」を総合的にとらえていこうというのが、生活環境学科のカリキュラムの考え方です。したがって、生活環境学科は、被服学科でも住居学科でもインテリア学科でも、また工学部系の繊維学科でも建築学科でもありません。衣から住までのソフトな面とハードな面を総合的に視野に入れた、基礎と感性を身につけた人材を養成することを目的としています。
 私たちは今まで様々な「モノ」を作ってきました。その結果多くの「モノ」が氾濫しています。「モノ」をいかに作るかはもちろん重要ですが、現代においてより大切なことは、作ることよりも、快適で健全な生活環境にとって真に必要なものは何かを見すえた上で、よいものをいかに選ぶか、そしていかに使うか、実生活者としてのの視点を持つことです。そのための判断力や感受性を備えることが不可欠になっています。生活環境学科では、「生活環境」についての知力、評価力、企画力、創作力、表現力、編集力、調整力をバランスよく身につけます。その結果として生活環境の設計、制作、管理、運営などの能力を修得できます。
 生活環境の中心に位置するのは、人ですが、その人は、男性であったり女性であったり、若者であったり、高齢者であったりといろいろであり、様々なライフスタイルを持っています。中心となる人が変われば、その回りにひろがる生活環境も必然的に変わります。その人にとって、衣や住の快適で健全な生活環境とはどういうものかを探ることができるようになることも重要です。


学びの特徴


文系・理系融合のカリキュラム

生活環境学科の学ぶ対象は様々です。それらは、一見関係が薄いように思えますが、衣服や服飾品にしても、生活財やインテリアや住居や都市にしても、デザイン・材料・文化・創造・感性という観点から見ると多くの共通性があります。様々なデザインはどのような歴史を持っており、人々はどのような感性でそれらをとらえているのか、私たちの身の回りを構成する材料にはどのような特質があり、それを活かしてどのように用いられているのか。生活環境学科では、それらを総合的・連続的に学びます。いくらデザインがよくても、材料が悪いために品質のよくないものができてトラブルになることだってあります。品質がいくらよくても、デザインがまずければ人々に見向きもされないでしょう。
このようなことから、生活環境学科では、生活にかかわる文化やそれらの歴史を学ぶといった文系の分野と、材料の物理的性質や化学的性質を学ぶといった理系の分野の両方を学んで行きます。

領域に分かれてより専門的に

大学生活環境学科では、暮らしの中の様々な対象を、総合的に関連づけながら学びます。そのため、広い視野に立った知識や概念や技術を修得することができます。それを基盤にした上で、さらにより専門性を深めるために、1年次後期から領域に分かれて学びます。2025年度入学生からは

  • 衣環境・アパレル領域
  • 生活文化・デザイン領域
  • 住環境・まちづくり領域

の3つの領域のうち1領域を選択して学びます。その領域の専門性を深めつつ、他領域と関連する内容も学修することができます。さらに深く勉強しようという人には、大学院(生活環境学研究科・生活環境学専攻)へ進学する道もあります。修士課程修了後に、博士後期課程へ進むこともできます。


領域紹介(2025年度以降の入学生)


生活環境学科では、ひとともののつながりを学びます。衣服、雑貨、インテリア、住まい、建築、まちのように身近にあるカタチあるものに加え、アート、メディア、コミュニケーション、食、伝統、文化、ファッション、感性など、わたしたちを取りまく環境を3つの領域から広く知ることで豊かな暮らしを創造します。

衣環境・アパレル領域

衣から未来を考え、創造することを学びます。アパレルやファッションの素材の特性とともに、作る・着る・循環するプロセスを学ぶことで、衣服を通していろいろな人の生活をコーディネートする力を養います。

生活文化・デザイン領域

生活を調査し、文化を知り、デザインへとつなげます。暮らしに関わる多様な調査手法を学び、歴史・文化・地域について考える力と、パッケージ、雑貨、家具、インテリア、ショップなどのデザインを提案する力を培います。

住環境・まちづくり領域

暮らしを豊かにする空間デザインの技術を身につけます。住む人らしさを表現し、環境に配慮した住空間の設計と、人とまちがつながるまちづくりのしくみや手法を実践的に学びます。


コース紹介(2024年度入学生まで)


被服学コース

繊維・染色・洗浄・衛生から、生産、消費に至る広範な分野を豊富な実験・実習を交えて学び、品質の選択眼や取り扱い方に関する能力を養います。

アパレルコース

ファッション産業を構成する多様な事項を学び、アパレル製品の企画・製造・市場などに関わ る知識・技能を習得し、産業全体の素養を深めます。

生活デザインコース

家具、雑貨、カフェなど生活を豊かにする「モノ」や「空間」と、「ひと」との関係を調査・企画・デザイン・プレゼンテーションする力を養います。

環境デザインコース

照明や冷暖房、人間工学的なキッチンなど身近な室内環境から、安全で快適な都市環境まで、環境をデザインする能力を習得します。

建築デザインコース

住宅を基点に様々な建築を芸術、工学を含めた多角的側面から学び、豊かな暮らしの基盤となる具体的な空間を提案できるデザイン力を習得します。

まちづくりコース

新たな時代のまちづくりに向けて地域の課題と資源を発見・分析しながら魅力ある「まち」を創造するための手法について多角的な視点から学びます。