特講とは・・・
「特講」とは、教員・保育士を目指す学生(大学3年生・短大1年生・大学院生・専攻科生)を対象に、実力養成と受験準備のために、10月から翌年夏秋(最終試験終了)まで、試験対策の勉強をする講座です。約1年間、基礎から指導していきます。毎年「特講」を利用して多くの先輩が教員・保育士となって全国で活躍しています。
特講の特徴
- ① 講座はすべて無料です(テキスト代は自己負担)
- ② 教職課程を履修している学生(採用試験受験予定者)なら誰でも受講できます
- ③ 教職教養・一般教養・論作文の指導から最終試験終了までトータルにサポート
- ④ この講座を利用して多くの先輩が教員・保育士として活躍しています
- ⑤ 講座は月曜から金曜の1限~5限に開講されており、授業の空き時間に効率よく勉強できます
特講スケジュール
受講対象者 | 時期 | 内容 | |
---|---|---|---|
教員・保育士採用選考試験 対策特別講座説明会 |
大学3年生 短大1年生 大学院生 専攻科生 |
10月 ※詳細日程は教職インフォメーションコーナーに掲示します。 |
|
教員・保育士採用選考試験 対策特別講座(演習) |
Ⅰ期:10月~3月 Ⅱ期:4月~9月 2次試験対策講座:1次試験後 |
|
受講者の声
-
- 最初は何から手をつけて良いか分からなかったが、特講を受講することで対策のしかたの目安がわかった。
- 大学 日本語日本文学科
-
- 3年前期から受講させていただければ、もっとよかったと思う。
- 大学 日本語日本文学科
-
- 先生方が親身に相談に乗ってくれた。
- 大学 英語文化学科
-
- 面接対策を細かく個人に合わせてやってもらえてよかった。
- 大学 教育学科
-
- 小論文の添削もしていただけた。
- 大学 教育学科
-
- 短時間で集中して勉強することができた。
- 大学 健康・スポーツ科学科
-
- 自分では集められない数々の過去問をプリントにまとめてくださっていて過去問対策が十分にできた。
- 大学 健康・スポーツ科学科
-
- 自分の好きな科目を選択でき、自由に受講できるところがよかった。
- 大学 食物栄養学科
令和4年度卒業学年アンケートより