ミュージアムのご紹介

INTRODUCTION

研究組織

附属総合ミュージアムでは、従来から蓄積してきた調査研究成果としての年3回の展覧会実施や紀要の出版、他の大学博物館との連携企画に加え、さらに具体的・進取的に取り組みを進めるうえで、学内からは研究員、学外からは共同研究員を広く募集し、調査研究の実を上げる仕組みを進めています。2019年度に文化庁によって登録有形民俗文化財に指定された「武庫川女子大学近代衣生活資料(9,092点)」を視野に入れた、「近現代のきもの意匠に関する総合的研究」など、研究員・共同研究員による多様な研究課題が浮上しています。

館長

特任教授 横川公子

研究員・共同研究員 一覧

研究員

職名等 氏名 専門分野
特任教授・附属総合ミュージアム館長
研究員
横川 公子 日本服飾史、生活美学
生活環境学部 准教授
研究員
井上 雅人 デザイン史、デザイン論、ファッション史、ファッション論、物質生活史
社会情報学部 准教授
研究員
株本 訓久 科学史、科学技術社会論、科学コミュニケーション論
建築学部建築学科 准教授
研究員
宇野 朋子 建築環境工学、文化財保存科学
薬学部薬学科 教授
研究員
奥  尚枝 天然物機能化学
文学部歴史文化学科 教授
研究員
武藤 康弘 考古学
生活環境学部 教授・元生活美学研究所所長
研究員
森田 雅子 生活美学、舞台芸術論、表象文化論、身体表現
文学部日本語日本文学科 教授
研究員
佐藤 勝之 機能的テクスト分析
文学部歴史文化学科 講師
研究員
加茂 瑞穂 日本近世・近代染織意匠、日本文化史
生活環境学部 准教授
研究員
鎌田 誠史 集住環境(アジア)、芸術工学、建築計画、地域計画
生活環境学部 准教授
研究員
古濱 裕樹 染色化学(特に天然染料)、天然染料染色物の色彩、洗浄、繊維
生活環境学部 講師
研究員
池田 仁美 被服文化学、被服造形学
生活環境学部 教授
研究員
黒田 智子 近代建築論、近代都市論、デザイン方法論
生活環境学部 教授
研究員
三宅 正弘 都市計画、まちづくり、食空間
音楽学部応用音楽学科 教授
研究員
松本 佳久子 音楽療法、芸術療法、非行・加害者臨床、ナラティブ・アプローチ
健康・スポーツ学部 教授
研究員
村越 直子 ソマティクス、ダンス、からだ、ムーブメント、臨床教育学
附属総合ミュージアム助手・学芸員
研究員
並木 晴香 日本美術史(近世絵画)
共同研究員

職名等 氏名 専門分野
阪南大学准教授
共同研究員
安城 寿子 ファッション史
(公財)兵庫県スポーツ協会理事長
共同研究員
今井 良広 公共政策、地域経営、産業創造、コミュニティ、サードセクター
同志社女子大学非常勤講師
附属総合ミュージアム臨時職員
共同研究員
小林 政子 和裁文化
武庫川女子大学非常勤講師
共同研究員
伊永 陽子 日本服飾史(中世)
東京大学客員研究員
共同研究員
佐藤 優香 近代教育史
附像総合ミュージアム臨時職員(学芸員)
共同研究員
平  法子 仏教美術史
教務助手 共同研究員 泊里 涼子 木工、デザイン、立体造形、素材、生活環境
元附属総合ミュージアム助教
共同研究員
樋口 温子 近代服装史
島根県立石見美術館学芸員
共同研究員
廣田 理沙 近代生活文化
岡山県立大学准教授
共同研究員
松山 聖央 環境美学、ドイツの美学思想、自然と人工、道具と技術、アートマネジメント
附属総合ミュージアム臨時職員(学芸員)
共同研究員
森 ゆかり 住生活史
同志社大学名誉教授
共同研究員
矢野 環 茶華香道などの生活文化、室町時代の座敷飾(君台観左右帳記)茶の湯名物記、多変量解析、文化系統学
TOP