演奏学科

演奏学科

演奏家、指導者として文化・社会の発展に寄与する女性に。

演奏学科には、声楽・ピアノ・ヴァイオリン・ヴィオラ・チェロ・フルート・オーボエ・クラリネット・ファゴット・サクソフォン・ホルン・トランペット・トロンボーンの専修があります。

演奏家として必要な個々の技術向上はもちろんのこと、アンサンブル力をつけるための多くの授業が開講されています。後期に開講される「学内演奏」で、国内外から招かれた演奏家や指導者、選ばれた学生の演奏を聴いたり、公開講座を受講するほか、国内外からの演奏家による特別レッスンもあります。

さらに、総合大学ならではの多彩なカリキュラムから、幅広い教養を身につけ、専修での学びに生かすことができます。また、学部内でのオーディションによって選ばれると定期演奏会や甲子園会館の音楽會シリーズでのソリストやアメリカのボールステイト大学で演奏する機会が得られます。

Point1数多い演奏のチャンス

学内でのコンサートをはじめ、ソリストとしてオーケストラと協演するなど、演奏のチャンスが豊富にあります。
大学主催の演奏会はこちら をご覧ください。

Point2学生の未来設計に沿った細やかな指導

一流講師による細やかな指導で基礎力を磨き、多様な音楽の場で即戦力としての活躍を目指します。

特別レッスン

年数回国内外の優れた演奏家、指導者を特別講師として招き、特別レッスンを行っています。

<近年の招へい講師>

  • 三井ツヤ子(メゾソプラノ歌手、京都市立芸術大学名誉教授)
  • V.テッラノーヴァ(テノール歌手、元イタリア・ミラノ・ヴェルディ音楽院教授)
  • G.パンツァ(コレペティトゥア、イタリア・ミラノ・ヴェルディ音楽院教授)
  • I.アンリ(ピアニスト、フランス・パリ国立高等音楽院教授)
  • B.ベクテレフ(ピアニスト、ロシア・モスクワ音楽院での教鞭の後、(元)武庫川女子大学教授)
  • R.キルバーン(ピアニスト、アメリカ・ボールステイト大学准教授)
  • A.ツェルニー(ピアニスト、スイス在住)
  • 小山由美(メゾソプラノ歌手、ドイツ在住)
  • A.S.ノックレベルグ(ピアニスト、ドイツ・ハノーヴァー音楽院元教授、ノルウェー国立音楽院元教授)
  • 岩崎淑(ピアニスト、桐朋学園大学大学院大学教授)

Point3多彩な授業から音楽人としてのレベルアップを目指す

オペラ、協奏曲、ピアノ指導法、伴奏法、合奏など、各専修に充実の授業が用意されています。また、内外の著名な演奏家からレッスンを受けることができます。

演奏奨学生制度

演奏奨学生制度は、人格・演奏技能共に優秀な学生に学費(授業料、教育充実費、学生研修費)を給付(全額または半額)、および入学金(入学申込金)を免除(全額または半額)する制度です。
対象は演奏学科声楽専修とピアノ専修です。詳細は音楽学部事務室にお問い合わせください。

先輩からのメッセージ

荒木 真美

先輩からのメッセージ荒木 真美さん
受験生へのメッセージ
大学時代は、フルートを専攻し、師事していた先生から音楽の基礎をたくさん学びました。なかなか思うような演奏ができず、何度ももどかしさを感じましたが、常に寄り添ってくださり、熱い指導をしてくださったおかげで、音楽の楽しさを実感することができました。また、定期演奏会でオーケストラの方々と一緒に演奏できたのも忘れられない思い出の一つになっています。在学中、教員採用試験に合格することができました。学生時代の限られた時間の中で、音楽と試験対策を両立することは本当に大変でしたが、家族や一緒に頑張る友達、応援してくださる先生方のおかげで乗り越えられたことは自分の中で大きな自信になりました。現在は小学校の教員として働いています。子どもたちが『先生!できたよ!』と最高の笑顔を見せてくれた瞬間に、頑張ってよかったなと心の底から思うことができます。
武庫女では音楽のスキル以外にも大切なものをたくさん得ることができ、充実した毎日を過ごすことができると思います!
プロフィール

武庫川女子大学音楽学部演奏学科(フルート専修)卒業(2020年3月)。末原諭宜氏に師事。現在は、横浜市立の小学校に教諭として勤務。

尾崎 里穂子

先輩からのメッセージ尾崎 里穂子さん
受験生へのメッセージ
私は幼少期から習っていたピアノをもっと深く学びたいと思い入学しました。
4年間の個人レッスンは先生と一対一で音楽の技術のことはもちろん、人として大切な年長者への礼儀を学び、一つのことを継続することの達成感を感じることができました。
また、同じ学年の2学科によるミュージカルや学部生での合唱等、皆で取り組む楽しさを実感し、自分の言動が誰かの役に立つ、皆で一つのゴールに向かって取り組むことにやりがいがあると気づきました。そこからウェディングプランナーという今の職業に出合うことが出来ました。総合大学だからこそ様々な将来への就活支援も充実しており、早い段階から準備ができたことで、第一志望のやりがいいっぱいの今の会社に就職できたのだと実感しています。
学生のやりたいこと、進みたい道を全力で応援し、バックアップしてくれるのが武庫川女子大学です。楽しくてワクワクして学びで溢れた4年間を音楽学部で過ごしませんか?
プロフィール

武庫川女子大学音楽学部演奏学科卒業(2020年3月)。アイ・ケイ・ケイホールディングス株式会社に就職し、現在ララシャンスKOBEにてウェディングプランナーとして勤務。

授業紹介
動画
学科紹介
動画
学科
パンフレット