在学生満足度アンケート2005
武庫川女子大学
アンケート結果TOP   大学・短期大学部結果 大学院結果 今後の取り組みについて
今後の取り組みについてTOP
<大学院>
文学研究科
生活環境学研究科
薬学研究科
臨床教育学研究科

<大学>
文学部
> 日本語日本文学科
> 英語文化学科
> 教育学科
> 健康・スポーツ科学科
> 心理・社会福祉学科

生活環境学部
> 生活環境学科
> 食物栄養学科
> 情報メディア学科

音楽学部
> 声楽学科
> 器楽学科

薬学部
> 薬学科
> 生物薬学科

共通教育部

<短期大学部>
> 日本語文化学科
> 英語コミュニケーション学科
> 幼児教育学科
> 人間関係学科
> 健康・スポーツ学科
> 食生活学科
> 生活造形学科

<事務局>
法人室
総務部
経理部
施設部
事業部
国際交流室
教務部
学生部
学生相談センター
キャリアセンター
諸資格指導室
附属図書館
文学部事務室
生活環境学部事務室
音楽学部事務室
薬学部事務室
教育研究所事務室
情報教育研究センター
情報教育研究センター(情報教育支援課)<事務局>
満足度アンケート調査結果に対する総括意見
本学における情報基礎教育および情報インフラ整備の充実・充足度は、着実に進んでいます。これは、在学生満足度アンケート調査結果で学生の皆さんが「情報リテラシー教育(パソコン操作技能や情報処理など)が充実している」、「利用できるパソコンの台数は充分である」、「利用可能時間は適切である」、「機種やソフトは最新のものである」の項目に対して評価点50ポイント以上の高い満足度を示しているとおりです。このことは、情報教育研究センターが今までおこなってきた、
  • 全学横断的な情報基礎教育科目の実施
  • 相当数のパソコンの導入とパソコン利用予約システムなど管理システムの運用
  • 利用時間の延長による課外学習の利便性向上
などの取り組みが高い評価を受けていると考えます。

一方、「パソコン台数が少ない」、「利用時間の延長」の要望がでています。
これは、快適な情報環境の整備が実現されたことで利用者が増加し、さらに上位のニーズが生じていると推測されます。

現在のところ情報教育研究センターでは、上記の取り組みに加えて、
  • 平成18年度から2カ年計画によるパソコン等の最新機器への更新
  • パソコン起動時間の短縮、周辺機器の利用など操作環境の向上
などを当面の課題として取り組んでいます。
しかし、前述の要望はセンターの運用面での工夫や業務改善だけでは実現が難しく、関係部署との協議が必要な課題です。

また、高い満足度評価を得ている項目と同じ内容が改善の要望にもあることを受け止め、学生の皆さんが必要としている具体的な状況やその背景などの調査・分析をおこない、検討の課題としたいと思います。
満足度アンケート調査にかかわる事項
【学生の皆さんの評価や要望・意見等】
全学共用コンピュータ実習室の自主学習利用時間の拡大
●今後の取り組みについて
現在の利用時間を拡大するには、次の点が課題となります。
  1. 開館に伴うスタッフの確保
  2. 夜間・休日の安全面の配慮
  3. パソコン運用システムの改善
  4. 上記1〜3を実現するための経費確保
当センターだけでは解決できない課題ですので、関係部署と協議を重ねながら対応が可能かどうか検討をおこなっていきます。
●実施(完了)の予定
未定
PageTop ▲
Copyright(c) Mukogawa Women's University 2006. All rights reserved. 武庫川女子大学HOME