学長メッセージ
変化の時代に必要な、自ら考え、行動する力を育む大学。
学生のニーズに寄り添い、常に進化し続けます。
今、社会が大きな変化の中にあるのを皆さんも感じておられることでしょう。全世界を巻き込んだ新型コロナウイルス感染症、戦争、災害。この激動の時代に、皆さんはより深い学びを求めて大学の門をくぐろうとされています。
まず、知っていただきたい言葉があります。「一生を描ききる女性力を。」です。本学が2039年の学院創立100周年に向けたビジョンに掲げるメインフレーズです。女性の活躍がよりいっそう求められる令和の時代において、学生たちには自らの意志と行動力で可能性を拡げ、生涯を切り拓いてほしい。そんな思いを込めています。
これからの時代に必要なのは、知識だけでなく、自ら考え、行動する力です。大学も学生の「学ぶ力」を主体に教育を構築し直さなければなりません。本学は2022年度から「新しい武庫女教育」を掲げ、教育・研究・キャリア等すべてにわたり、前例のない改革に乗り出しました。女性に特化した独自の基盤教育プログラム「MUKOJO 未来教育プログラムSOAR」、女性活躍の場を広げる新学部新学科の開設など、「女子総合大学」であることを最大限生かしながら、進化し続けています。
2023年度には西宮北口キャンパスで年齢・性別にかかわらずビジネスパーソンを対象にしたリカレント教育を始動しました。常に一歩先に踏み出すのは学院創設以来の本学の文化であり、教育・研究機関としての信条です。コロナ禍にあっても新たな学びの姿を見いだして、教育・研究の歩みを止めることはありませんでした。2021年度後期には、全学的に「データリテラシー・AIの基礎」のプログラムを導入。文部科学省の「数理・データサイエンス・AI教育プログラム(リテラシーレベル)」に認定され、これからの時代に必須の力を全学生が身に付ける仕組みを確立しました。
変化はチャンスです。学生には自由な発想と伸びやかな行動力を後押しする教育・研究を、卒業生には何度でも学び直し、チャレンジできる環境と機会を提供していきます。この大きな変化の時代の先に、より良い未来を創出できるよう、武庫川女子大学で「一生を描ききる女性力」を育みましょう。
