大学院に関するQ&A

大学院に関するよくあるご質問を以下に記載しております。ご参考ください。

看護学研究科について

①現職看護職のキャリアアップを目指し、平日夜間・土曜開講しているため、働きながら学ぶことができること、②修士課程での保健師養成や博士後期課程の開設を県内の私立大学で初めて行っていること、③大学院を担当する講師以上の教員全員が博士号の学位を取得しており、大学院生への指導体制が整っていること、④3~4年間かけて学べる長期履修学生制度があること、⑤学院内保育ルーム(ラビークラブ)があり、大学院生も低料金で利用できることです。

平日昼間も授業があります。修士課程看護学研究コースと共通の科目は平日夜間や土曜日に開講していますが、保健師国家試験受験資格を得るための看護学研究保健師コース科目は平日昼間に開講しています。

第1限は9時から始まり、第7限は21時20分に終わります。各時限の授業時間は下の表をご覧ください。1時限あたり90分です。平日夜間開講科目を選択した場合は、第6限または第7限に授業があります。

授業時間
昼間 第1限 9時00分~10時30分
第2限 10時45分~12時15分
第3限 13時05分~14時35分
第4限 14時50分~16時20分
第5限 16時30分~18時00分
夜間 第6限 18時10分~19時40分
第7限 19時50分~21時20分

出願・入学試験について

出願までには以下の手順を踏む必要があります。

1. 出願資格の確認
学生募集要項をご確認ください。専修学校や短期大学をご卒業の方は、出願前の個別入学資格審査を受け、出願資格ありと認められれば出願できます。

2. 希望する看護学分野の教員との面談
教員自身の研究テーマや指導可能な研究テーマを教員紹介でご確認ください。どの教員と面談したらいいかわからないときは、関心のある研究テーマをお知らせください。テーマに応じて教員との面談を調整します。
面談申込み方法:①お問い合わせフォームから連絡、②オープンキャンパス(6月予定)に参加

3. 出願書類の作成
入学願書等は学生募集要項に含まれています。お問い合わせフォームから資料請求してください。
志望する看護学分野の教員と面談し、願書に押印を受ける必要があります。社会人特別選抜で受験される方は勤務先の代表者または所属長からの承諾書や、書類審査のための看護職経験等説明書の作成が必要です。

専修学校または短期大学を卒業後、看護職として一定の実務経験を有する方は、個別の入学資格審査で大学卒業者と同等以上の学力があると認められれば、受験資格を得ることができます。これまでに多くの大学院生が個別入学資格審査を経て受験し、入学しています。詳しくは学生募集要項をご覧ください。

教員がご相談にのります。お問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。

修士課程の試験科目は筆記試験(専門科目、英語※)と面接です。専門科目は看護学の基礎的学力を、英語は主として読解力を問う問題が出されます。英語の試験では貸出する英和辞書を使用することができます。
前年度の入試問題を取り寄せることができます。お問い合わせフォームよりご請求ください。また、修了生・在学生の受験対策を「大学院生・修了生の声」に掲載していますので、ご参考にご覧ください。
※修士課程看護学研究コースの推薦入試(卒業生対象・実習施設対象)受験者を除く。

博士後期課程の試験科目は筆記試験(英語)と口述試験です。英語の問題は主として読解力を問うもので、貸出する英和辞書を使用することができます。口述試験の内容は、博士論文で取り組む予定の研究テーマに関するプレゼンテーションと質疑応答です。
修了生・在学生の受験対策を「大学院生・修了生の声」に掲載していますので、ご参考にご覧ください。
なお、博士後期課程の入試問題は非公開のため、取り寄せ・閲覧はできません。

看護学研究科では随時、研究生を受け入れています。①修士の学位を持つ方、②博士の学位を持つ方、または、③大学を卒業した方で修士・博士と同等以上の学力があると審査で認められた方が対象です。研究生として許可された場合の研究期間は1年以内です。希望する看護学分野の教員との面談や募集要項・出願書類をご希望の方はお問い合わせフォームからご連絡ください。

学費・奨学金について

看護学研究科の授業料は国立大学大学院とほぼ同程度です。詳細は大学院要覧・学生募集要項の「納付金」をご覧ください。

大学院学生奨学(給付)や日本学生支援機構奨学金(貸与)があります。詳細は学生課「《大学院》学内・学外奨学金」でご確認ください。

大学院生の研究活動を活性化するための支援制度があります。学術集会での研究発表や参加等に係る費用の一部を大学が負担します。

学院内保育ルーム「ラビークラブ」が利用できます。対象は満1歳から12歳(小学6年生)までのお子様で、7時30分~21時30分までお預かりします(有料)。ラビークラブを利用していた修了生の経験も参考にご覧ください。ラビークラブについての詳細はこちらをご覧ください。

説明会・施設見学について

毎年6月頃にオープンキャンパスを開催し、看護学研究科の概要や入学試験の説明、教員によるミニ講義、教員との面談、在学中の大学院生との交流会を実施しています。オープンキャンパスはオンライン同時配信もしているので、遠方の方もご参加いただけます。詳細は本ウェブサイトでお知らせします。

毎年6月頃に開催する大学院オープンキャンパスで、施設を見学したり、教員と面談したりすることができます。また、オープンキャンパス以外でも随時、見学や研究室訪問を受け付けています。お問い合わせフォームからご連絡ください。