• お問い合わせ
  • 交通アクセス
  • サイトマップ
  • 関連リンク
研究成果報道

学会発表

 栄養科学研究所の研究テーマで研究員が行った学会発表等のデータベースです。

2018年度

西澤果穂、久保茜、佐藤瞳、城山彩奈、有井康博
「ハチミツは豆乳タンパク質を凝集させる」
日本農芸化学会2019年度大会(東京)

有井康博、香川千尋、番匠志帆、陶器宏美、長島裕子、西あゆみ、西尾朋子、西澤果穂
「尿素可溶性が異なる豆腐様沈殿の形成に重要な因子の決定」
日本農芸化学会2020年度大会(東京)

西澤果穂、高橋美咲、西浦彩夏、田添英里、松浦志帆、有井康博
「白ナタマメより粗抽出したゲル化物質の物理化学的特性」
日本農芸化学会関西支部大会(第505講演会)(京都)

有井康博
「栄養学におけるレボルーショナリームーブメント」
甲南大学FIRST/FIBER産学連携サロン 神戸医療産業都市クラスター交流会

有井康博
「保健機能食品の開発を目指した食素材および加工法の探求ー古きを探求し、新しきを創出するー」
第3回武庫川女子大学 研究成果の社会還元促進に関する発表会

有井康博、西澤果穂
「栄養維持と改善に向けた新たなフードマテリアルの提供」
イノベーション・ジャパン2018ー大学見本市ー

有井康博、西澤果穂
「ナタマメ由来の新規食素材の提供」
みなと銀行みなと会ビジネス交流フェア

升井洋至、濱谷風香、小泉采音、黒瀬真弓、渡邊光
イソマルトデキストリンの調理への利用に関する基礎研究
日本調理科学会平成30年度大会

須谷和子、川端麻優子、升井洋至
近赤外分光法を用いたダイコン煮物調理特性
日本調理科学会平成30年度大会

小泉采音、速水彩瑛、升井洋至
キャピラリー電気泳動法による野菜類のシュウ酸の分析
日本調理科学会平成30年度大会

村田玖美、松村沙耶、升井洋至
野菜類に含まれる糖質分解酵素阻害活性物質に関する研究
日本調理科学会平成30年度大会

栄田彩花、奥田華奈、蓬田健太郎、升井洋至
CASの有効的利用についての検討
日本調理科学会平成30年度大会

小島史子、福田正博、倭 英司
「2型糖尿病患者における食物選択動機が血糖コントロールおよび食行動特性に及ぼす影響」
第55回糖尿病学会近畿地方会

武内海歌、鞍田三貴
「武庫川女子大学栄養科学研究所栄養サポートステーション(取組紹介)」
日本在学医学会第20回記念大会

鞍田三貴、武内海歌、倭英司
「大学の栄養サポートによりMCI合併独居高齢2型糖尿病患者の介護認定に至った1例(第2報)」
第6回日本在宅栄養管理学会

伴真澄、本荘裕美、谷木優子、岩﨑寮子、馬見塚武子、重松武史、西庵良彦、宮本孝、武内海歌、鞍田三貴
「高齢血液透析患者の透析導入時血清カリウム値と短期生命予後の関連」
第40回日本臨床栄養学会/第39回日本臨床栄養協会、第16回大連合大会

岡村 春菜、笹部 麻美、長畠 有花、木戸 里佳、髙木 洋子、民田 浩一、武内 海歌、鞍田 三貴
「心不全患者の入院時スクリーニング法としてのSGAの妥当性」
第39回日本臨床栄養学会総会/第38回日本臨床栄養協会総会 第15回大連合大会

武内海歌、北野睦三、北村亜紀子、吉村知夏、鞍田三貴
「外来初診時における下咽頭がん患者のサルコペニア有病率の把握」
第40回日本臨床栄養学会/第39回日本臨床栄養協会、第16回大連合大会

北野睦三、武内海歌、北村亜紀子、吉村知夏、鞍田三貴、土井勝美
「喉頭癌患者の治療別の栄養状態についての検討」
第40回日本臨床栄養学会/第39回日本臨床栄養協会、第16回大連合大会

武内海歌、北野睦三、北村亜紀子、鞍田三貴
「頭頸部患者における治療開始時の血清亜鉛値」
第34回日本静脈経腸栄養学会

辰巳桃子、鮫島由香、松井徳光
「米麹と米麹甘酒の酵素活性および米麹甘酒により発酵させた食肉の変化」(口頭発表、ポスター発表)
日本調理科学会平成30年度大会

東真衣、鮫島由香、松井徳光
「エルゴチオネイン高生産食用きのこのスクリーニング及び食品への利用」(口頭発表、ポスター発表)
日本調理科学会平成30年度大会

城畑麻奈、鮫島由香、松井徳光
「担子菌の発酵によるきのこ味噌の開発」(口頭発表、ポスター発表)
日本調理科学会平成30年度大会

辰巳桃子、鮫島由香、松井徳光
「きのこ麹甘酒の製造およびきのこ麹甘酒により発酵させた食肉の変化」
日本きのこ学会第22回大会

東真衣、鮫島由香、松井徳
「エルゴチオネイン高生産食用きのこのスクリーニングおよび褐変抑制作用」
日本きのこ学会第22回大会

城畑麻奈、鮫島由香、松井徳光
「ナメコの発酵能を用いたきのこ味噌の開発」
日本きのこ学会第22回大会

松井徳光
「発酵食品の魅力」
兵庫県保険医協会北阪神支部・第33回総会 記念講演

松井徳光
「和食をユネスコ無形文化遺産登録に貢献した発酵食品の歴史と効用」
ひょうごの食研究会

松井徳光
「機能性食品とは」
ファンクショナルフードアドバイザー養成講座

堀内理恵,眞木優子,高橋徹
「教員の直接指導が園児の食事中の行動や残菜率に及ぼす影響」
第65回日本栄養改善学会学術総会

眞木優子,堀内理恵
「「おしゃもじ教室」の教育効果~幼稚園および保育所の比較~」
第65回日本栄養改善学会学術総会

眞木優子,北村真理,堀内理恵
「保育園給食における離乳食および幼児食の献立内容の検討」
第14回日本給食経営管理学会学術総会

堀内理恵,眞木優子,城越幸一,高橋徹
「親のやせの認識と心理的要因が子供のやせに及ぼす影響」
第14回日本給食経営管理学会学術総会

武岡健次
「豊能町における健康まちづくりの試み Healthy town planning at Toyono-chō」
台湾身体文化学会

武岡健次
高齢者の後方レッグリーチ動作
日本体力医学学会

福尾惠介
「がん細胞兵糧攻めか?」
第22回日本病態栄養学会年次学術集会 コントロバーシ

福尾惠介
「賢い食べ方で健康長寿に」
第27回徳島NST研究会

福尾惠介
「がん患者の栄養と免疫の関係から 在宅医療を見直す」
第29回日本老年医学会近畿地方会 市民公開講座

福尾惠介
「がん患者の栄養学的特徴から在宅医療を見直す」
第9回阪神在宅NST研究会

福尾惠介
「がんを予防するための食習慣」
第40回日本臨床栄養学会総会 市民公開講座

福尾惠介ら
「OGTT負荷後血糖が空腹時血糖以下に低下する中年ではインスリン分泌は高く,急性期蛋白オロソムコイド(ORM)は低い」
第61回日本糖尿病学会年次学術集会

福尾惠介ら
「血糖,血圧と LDL の管理不良の 2 型糖尿病では HbA1c の年間変動,朝食後 TG と白血球数が高く,腎症の発症と進展が多い」
第61回日本糖尿病学会年次学術集会

大滝直人ら
「一人暮らし高齢者への地域支援活動の取り組み―栄養・食生活を中心に―」
第16回日本予防医学会

田中郁恵ら
「肺がん患者における治療前後の腸内細菌ビフィドバクテリウムの変化について」
第39回日本臨床栄養学会総会

近藤あかりら
「若年女性におけるTLR4遺伝子多型と炎症性サイトカインとの関連」
第39回日本臨床栄養学会総会

岸本三香子、竹内惠子、村上亜由美
「幼児を対象としたクロノタイプからみた生活改善の評価」
第65回日本小児保健協会学術集会

村上亜由美、竹内惠子、岸本三香子
「幼児の残食頻度と栄養摂取状況及び唾液コルチゾール濃度の概日リズム」
第65回日本小児保健協会学術集会

岸本三香子、村上亜由美
「幼児期における親の養育態度が大学生の生活習慣に及ぼす影響」
第65回日本栄養改善学会

村上亜由美、岸本三香子
「幼児の朝食と弁当にみられる保護者の工夫」
第65回日本栄養改善学会

北村真理
「幼児の野菜嫌い克服に対する取り組みとその評価」
第17回日本栄養改善学会近畿支部学術総会

今村友美
「地域在宅の中高齢者に対する 栄養・運動サポートについて  ~ひまわりエコーズ運動教室の取り組み~」
第7回武庫川女子大学栄養科学研究所公開シンポジウム (地域活動紹介として)

前田佳予子、山野葉子
「地域在宅高齢者(女性)の栄養状態と口腔機能および生活状況の3年継続的変化」
日本栄養改善学会

山野葉子、前田佳予子
「地域高齢者における予防的対応の取り組みとしての咬合力アップ運動の効果について」
日本公衆衛生学会

芝崎美幸、前田佳予子、山野葉子、高橋志乃
「地域高齢者における咬合力アップ運動のオーラルフレイル予防としての有用性について」
日本公衆衛生学会

山野葉子、前田佳予子
「地域包括ケアシステムの実現を目指して咬合力アップ運動3年継続効果について」
日本栄養改善学会